ジギング低弾性ロッド ゼニス 白狼 HKR57S-6
ジギング低弾性ロッド ゼニス 白狼 HKR57S-6
新しいロッドを購入しました
ゼニス 白狼 HKR57S-6です
今回、ロッドを購入する際、いくつか候補があり相当悩み、ネットでインプレをかなり調べて決めました
こんなに悩んだのは、初めてでした
購入の決め手としては、まず低弾性ロッド、いわゆるローレスポンスジギングに興味があったのですが、ネットでの評判がまずまずだったので
また、ゼニスさんの独特のロッドのネーミング(笑)
ガンダムのキャラの名前が色んなロッドに使われています
そして白のカラーリング
これマジかっこいいです
ロッドは見た目じゃないと分かっていますが、コイツにはやられました
63もありましたが、私的には長いのはきつそうだったので57にしました。
ゼニス 白狼 HKR57S-6
Total length 5.7ft
Lure Wt 60-200g
Line Max(PE)4
Best Drug 3-5kg
平均自重 206g
零式改で証明された軽さと強度。白狼は同じ多重積層バイアスシステムを採用し抜群の強度を兼ね備えています。改との違いはブランクスにおけるカーボン弾性の構成の違いである。
白狼は僅かなバイトを捕らえるティップセクションとファイト時のベンディングがスローに入り「どこまでも粘る」ということを重点に設計されています。簡単に表すと24tを中心に30tの補助パターンという設計です。そのため大きな反発は持たないもののジグの動きをコントロールしやすく特にショート、セミロングジグに「食わせの」アクション演出させ易くブリ族、カンパチをバイトに持ち込んでくれます。そしてその軽い素材を生かすために全てステンレスガイドを設定しておりリールシートにはダブルナットを採用し緩みを軽減する対策が施されています。このロッドのポテンシャルを引き出し青物ハンターを目指してください。2012年モデルより新たな装いでKガイドを搭載しました。
~ゼニスHPより抜粋~
このロッドのポテンシャルを引き出し青物ハンターを目指してください。ってこんなこと言われたらポテンシャル引き出したくなりますよね。
なんと魅力的な文言でしょう。商売上手ですなぁ(笑)
ホームページにもう少しロッドについて色々詳しく書いてあったほうが良かったですが。
実際手にとってみると結構な張りがあります
リール装着するとこんな感じです。
実際に使用してみてインプレを書いてみようと思います
あぁ~釣りたくなってきました
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!
にほんブログ村
関連記事