国重要文化的景観 崎津

T.Aoki

2011年01月16日 15:58

国重要文化的景観 崎津 

私が、小さい頃からたまに行っていて最近は釣りにも行く崎津をご紹介します

崎津とは、熊本県天草市河浦町にあり、漁村の町です。
崎津港には、多くの漁船が並び、崎津天主堂もあります
羊角湾に面し、チヌとかよく釣れる場所で有名です
船で、10分ほどで有名な瀬、大ヶ瀬・小ヶ瀬も行けます

天草は島原の乱・天草四郎などのキリシタン関係で有名なんですが、キリスト教が禁教となった後も
隠れキリシタンとして信仰を続けていたんですがその潜伏地のひとつが崎津です。
その象徴として崎津天主堂が建っています。



観光名所で結構訪れる人多いですよー

崎津天主堂は、平成8年、日本の渚・百選「キリシタンの里 﨑津」、平成13年には、日本のかおり風景100選「河浦 﨑津天主堂と海」に選ばれているみたいです。

また天草市崎津の漁村景観が、国重要文化的景観に選ばれたみたいですね



景観は確かにとても素晴らしいとこです皆さんも一度行ってみては?

閲覧された方は是非クリックお願いします!





にほんブログ村

関連記事