伊勢湾ジギング船 第三銀狼丸

2021年01月31日

伊勢湾ジギング船 第三銀狼丸





伊勢湾ジギング船第三銀狼丸 名刺

伊勢湾ジギング船第三銀狼丸 パンフレット


愛知県知柄漁港から出港の第三銀狼丸さんのホームページ制作、ロゴ、名刺デザインに携わらせて頂きましたにっこり

船長は以前から知り合いですが、漁師されてて、とても良い人です~。

伊勢湾ジギング、三河湾ジギング、トンボジギング、キハダジギング、キャスティング等されてますので、是非一度乗ってみられてください~船

私も、コロナが落ち着いたら遊びに行きたいと思ってますにっこり

打ち合わせ段階でも、釣りの話で盛り上がり、伊勢湾ジギングで使われているタックルや漁師の体験談、金目鯛のことなど色々教えて頂きました~にっこり
九州のジギングで使われているタックル、ジグなどとはまた違うみたいで面白そうです!!


↓↓↓第三銀狼丸webページ
伊勢湾ジギング船 第三銀狼丸

↓↓↓第三銀狼丸 youtube
第三銀狼丸 youtube

↓↓↓第三銀狼丸 インスタ
第三銀狼丸 インスタ

  


Posted by T.Aoki at 20:54Comments(0)ジギング遊漁船

長崎 平戸ジギング船 幸漁丸

2016年11月30日

長崎 平戸ジギング船 幸漁丸


九州ヒラマサジギング発祥の船、超有名な幸漁丸のご紹介ですにっこり

長崎 平戸ジギング船 幸漁丸


長崎 平戸・早福港より出船されています。
平戸沖から五島まであらゆるポイントを独自に開発されています。

幸漁丸さんのスタイルは、PE5号、6号、8号でバーチカルジギングして、ドラグガチ締めで20kgオーバーのヒラマサを獲るスタイルです。
何故そんな太いPEでガチンコ勝負かは、魚探見られたら分かります。

根は、本当に荒いです。切り立った崖の連続みたいな感じのポイント多いです。
私もジャークしてただけなのに、10m程のリーダーが全てザラザラとか何回も経験しています。

私は、ジギングは、PE5のリーダー80lbか100lbで行くことが多いです。
ジグは200g~250gあればいいかと思います。
キャスティングもされており、私はPE6リーダー100lbで行ってます。

疑問に思ったことは、岩崎船長にお聞きすると色々教えて頂けますにっこり
さすが漁師さんですねラブ
経験半端ないですびっくり
フックやファイトについても色々教えて頂きました。
船長が考案されたバナナフックは、船上で売って頂けますにっこり




熊本からは4時間ちょっとかかりますが、魅力ある海域と船だと思いますエヘッ10kgオーバー、20kgオーバーも多く揚がっています。
是非、皆さん乗船されてみてはいかがでしょうか?

長崎 平戸ジギング船 幸漁丸ホームページ


閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村




  


Posted by T.Aoki at 23:06Comments(0)ジギング遊漁船

天草・牛深 ジギング・タイラバ船 海皇丸

2012年12月25日

天草・牛深 ジギング船 海皇丸

早いもので、もうすぐ今年も終わりですねー。
最近は時化でことごとく中止になってなかなか釣りに行けてませんうるうる

今回は、牛深から出船の海皇丸をご紹介します。

天草・牛深 ジギング船 海皇丸
船長は、私と同じ年で明るくて楽しい方ですグッ
船長自身、アングラーとして以前テスターを数社されていたり、ジギング・タイラバだけでなく、石鯛・クロ・ショアジギなど
色んな釣りに精通されており、経験・理論・技術共に非常に高いレベルをお持ちです。
ポイントもかなり知っていらっしゃいますラブ
水深浅いとこから深いとこなどあらゆるとこもラブ

ドテラ流しと船を立てるのと状況に応じ、両方されます。


天草で狙ってヒラマサ獲りたいならこの船だと思います。
また、ノット・ジャーク・ジグ・タックルバランス・ファイトスタイル等聞けば熱心に教えてくれます。
上手くなりたい方は是非乗ってみられるといいかもですにっこり

海皇丸のホームページ

熊本・天草・牛深ジギング船 海皇丸






閲覧された方は是非クリックお願いします!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 00:28Comments(0)ジギング遊漁船

海南丸 天草 ジギング、鯛ラバ船

2012年11月01日

海南丸 天草 ジギング、鯛ラバ船



海南丸

今回、ご紹介するのは、天草の楠浦より出航している海南丸(うみなまる)。
船長は、若く(私より若いですにっこり
、とてもお客さんのことを考えられていると思います。

初めて乗船したときは、大漁でクーラー満杯でした。
また探見丸が装備されていてそれをチェックしながら釣るのも非常に楽しいですよ。

料金もリーズナブルで、何より頑張ってくれますので、
皆さんも一度乗られてみてはいかがでしょう。
ちなみに先日、17kgのカンパチを釣らせてましたびっくり

天草にも、そんなのがいるんですねぇ。しかも意外なとこに。
ホント、海には何がいるか分かりませんね!

閲覧された方は是非クリックお願いします!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 10:00Comments(3)ジギング遊漁船

熊本、天草 鯛ラバ、ルアー遊漁船 第二ゆず丸

2011年03月21日

熊本、天草 鯛ラバ、ルアー遊漁船 第二ゆず丸

天草市五和町鬼池から出港している遊漁船 第二ゆず丸さんのご紹介です。
第二ゆず丸
船長は、とても親切に道具、釣果情報など教えてくれる方です。

鯛ラバをメインに餌釣り、エギング、ジギングをされていますエヘッ
また口之津まで+1000円で送迎をされているみたいなので長崎の方も気軽に乗れますよぬふりん

また、ポイントカードもあり、一回乗船ごとに1ポイントで、更に5kg以上の鯛を釣ったら1ポイントつけてもらえます。10ポイントでオリジナル鯛ラバがもらえ、20ポイントたまればなんと一回乗船無料です!

大鯛もよく上がってるみたいですラブ
ジギングは11月~がいいと言われていましたので是非ジギングでも乗船してみようと思います。

船長、大物釣らせてくださいねエヘッ


第二ゆず丸 天草の釣り船 鯛ラバ

閲覧された方は是非クリックお願いします!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 11:59Comments(2)ジギング遊漁船

苓北町富岡東港 ジギング船,遊漁船 本渡フィッシング

2011年01月10日

苓北町富岡東港から出船する本渡フィッシングさんの紹介です。
まず思ったのは船長流すの上手いですにっこり
そして面白い人でしたよにっこり
悪天候の中、ギリギリまで頑張ってくださり、釣果も天候の割りに悪くなかったと思います。
また是非乗ってみたいですにっこり

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 17:46Comments(2)ジギング遊漁船

鹿児島、川内 ジギング船、遊漁船 恵比須丸

2011年01月05日

鹿児島県川内港より出港しているトライフィッシング 恵比須丸。
甑から宇治群島まで様々なエリアで釣らせて頂けます。
私は、時化のときが多く宇治群島まではまだ行けていませんが、
その時は甑で爆釣でした。
船長は、非常に細かな気遣い、丁寧な対応をされる方だと思います。
宇治群島でデッカイの釣りたいですねー。
あとこの船は釣座に椅子がついてます。結構楽チンですよー。

トライフィッシング 恵比須丸

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 02:23Comments(0)ジギング遊漁船

熊本、天草 ジギング船、遊漁船 三角東港 さざんくろす

2011年01月05日

三角東港から出港している遊漁船さざんくろす さんです。
先日初めて乗りましたが、船長いい人です!
その日は、船団が多くいたのですが全体、喰いが激渋にもかかわらず、
大変遅くまで頑張って頂きました。
熊本市内からも近く、これから利用してみたいと思っています。

遊漁船さざんくろす

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 02:16Comments(0)ジギング遊漁船

熊本、天草 ジギング船、遊漁船 本渡港 第3飛翔丸

2011年01月05日

よく乗っているのが、熊本のジギング界では有名な第3飛翔丸さんです。
本渡港から出港しています。
船長の山田さんはユーモアがあって面白い人です。
この船の特徴は、なんといっても大物が多い!
大物を狙いたいなら一度は乗ってみるべきと思います。
早くカンパチのでかいの釣らせてくださいな(笑)

第3飛翔丸

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 01:54Comments(0)ジギング遊漁船

熊本、天草 ジギング船、遊漁船 大道港 はんろく

2011年01月05日

私が乗っている遊漁船を紹介します。

上天草市・大道港から乗っている船

はんろく さんです。


船長は、とっても親切でいい人です。
根がかりしたときは船を回してくれたりもしてくれます。
ジギングだけでなく、鯛釣り、その他の釣りもされているみたいです。

ポイントも多く知ってらしゃいますし、釣らせようと一生懸命頑張ってくれられる方です。
私も11kgの鰤を釣らせて頂きました。

是非一度乗られてみてはどうでしょうか?

 釣り船(はんろく)鯛の島 天草・御所浦

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 01:05Comments(0)ジギング遊漁船