残念なこと

2016年04月24日

この度、熊本地震がありました。
ふと、ネットで釣りのメーカーのホームページを色々見ていたのですが、非常に残念と思ったことがあったので一言くすん

いくつかのメーカーのホームページは、震災に関してのコメントが出してありました。
その一言を見ただけで心温かくなりました。


震災があったから、コメントを出すのが当たり前だとは思いません。が!熊本県民として個人的ですが心情的に、書いてないとこのものは買いたいと思わなくなりました。

ビジネス的に考えても、きっとマイナスでしょう。

他にも出してるとこもあれば出してないとこもありました。
コメントが出されていないところの商品は、私は二度と買わないつもりです。
何も伝わってこないところにお金は1円たりとも落としたくありませんムスッ
まあ、私ぐらいが買わなくても痛くもかゆくもないでしょうがね見下ろす

私がよく利用している海皇丸の船長からは、何度も心配のお電話を頂き、熊本市内に、何度も何度も炊き出しにいらっしゃってました。他の船長さんも色々と天草から応援されているようです。

こんなときにこそ、冷静に見ると本質が見えてくるものですね。

どんなに、時代が進化しても人と人の繋がりに勝るものはありませんね。

熊本を心配してくださっている方々、私自身が直接恩恵を受ける受けない関わらず、本当に感謝します。
出来るだけ恩返しをしていけるよう頑張ります。

ありがとうございます。


  


Posted by T.Aoki at 11:46Comments(7)釣り以外の日記

熊本地震

2016年04月17日

熊本地震

熊本地震がおき、大変なことになりましたねくすん

私は、16日の午後から一時実家の天草に避難していますが、明日には戻る予定です。

部屋もぐちゃぐちゃですし・・・。

16日には、熊本市内のコンビニは、ほぼ閉店でしたが、天草に入ると別世界みたいで、お店はほとんど空いてます。

さすがにパンと水は、売り切れていましたが、お茶やその他のものは普通にあります。

卓上コンロ等も少数ですが、ありました。

物資に困られている方は、天草までいらっしゃると市内よりはあるかと思います。

揺れも市内に比べると、だいぶ良かったようです。

個人的には、トイレに非常に困ったのと、食料に困りました。

また、余震が大きく断続的の為、終わりが見えずイライラが募りましたげんなり

まだまだ油断できない状況ですが、頑張っていくしかありませんね。

これ以上、起きないことを祈ります。

皆様もお気を付けください。


  


Posted by T.Aoki at 22:50Comments(2)お役立ち情報

牛深エギング

2016年04月10日

牛深エギング

先日、ナイトエギングに牛深に行ってきましたーにっこり

エギングするのはこれで3回目。まだまだ初心者です。

友人のF君といくつかポイントを回りますが、どこも人入ってます困ったな

エギング人口多いですねー。

時間的にあまりなかったので、最後に港で少し釣って帰ることに。

F君が、防波堤突端でデカイのが見えたと言ってたので並んでキャスト。

湾内ではなく、外側に向けてキャストしました。

で2段シャクリしてたらゴツツびっくり

根がかりかーと思っていると、ドラグがジャーっと出て行ってます!?

え?イカなの?何?この引きびっくり

寄せてくると、今まで釣ったのとは比べものになりませんはっ

で・・・・・ギャフがなーいうるうる

引き上げは無理なので、仕方なく引きずったまま階段を探すことに。

防波堤降りても階段ないやんアウチ

ヤバイ・・・と思っていたところに、エギングされている方が!

ご親切にギャフで掛けて頂きました。本当にありがとうございましたにっこり


牛深エギング


3回目のエギングで初のキロアップ(1.1kg)でしたが、エギングする人多いのに納得です。
面白い!!これは、ハマリそうですぬふりん

ちなみに、ないと困るので第一精工の5mのギャフ買いました(笑)

F君、ありがとうございましたにっこり


閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 04:05Comments(0)エギング