HTML5.0

2011年03月05日

ご無沙汰してますガーン
いやーとにかく忙しくて更新できませんでした。平均睡眠時間3時間ほどですびっくり
夏までは仕事がパンパンですガーン
有り難いことなんですが時間が足りません。
講師が入ってない日は勉強&ホームページの案件制作なんですが、ページ制作が一気に何件も受注が・・・。1.2件であれば普通にこなせるんですが、こんなに一度に来ると・・。採算的にあえば人を使いたいのですが、なかなか・・・・ね。

釣りは明日宇治を予定してますが、出港できるかどうか微妙です・・・。

さて話は変わりますが、2012年にHTML5.0が正式に勧告される予定みたいですね。
現在、ページ作成の主流は、XHTML+CSSですが、HTML5.0が普及すればどうなることやら・・・。

headerやfooter、navなどレイアウトに関するタグ、動画埋め込み用のタグ、video等、
ブロック・セマンティック要素としてaside、figure、dialogの3要素など色々追加されていますね。

新しいものに対応するために常に、勉強は続けていかなければいけないということですね。
私は、以前よりホームページは、Dreamweaverを使っていましたが、
最近はhtml,cssは手打ちで作ることが多いです。
html,cssもほぼ初期から、おさらいしてかなり勉強しましたよにっこり
タグを覚えるのにも役立つし、特にCSSは手打ちのほうが僕にとっては早いです(笑)

とりあえずHTML5.0が普及しても、文書構造はhtml,装飾等はCSSって考えは根本的に変わらないといいんですがね。

仕事が忙しいんですが、勉強もしています。
今年の勉強予定は、
PHP,My SQL,rubyなどプログラム関連とSAIって画像ソフトをやってみようかと思っています。

はたしてこなせるかどうか・・。
1日、24時間じゃ足りないですね困ったな

大阪の占いでは今年前半頑張って、後半ゆっくりとのことでしたが当たってるかもですニヤリ
心休まる暇もありませんが、オンオフ切替えてせめて釣りの日くらいは、のんびりしたいものです。

閲覧された方は是非クリックお願いします!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 18:39Comments(0)お役立ち情報