天草ジギング タックル
2014年05月02日
お久しぶりです
何度か釣行しましたが、私はパッとしない釣果でした
その中で、一度隣の方がヒラマサを釣られた日がありました。そのときの私はヤズ4匹だったのですが、
横でヒットシーンからキャッチまでを隣でずっと見させて頂いたのですが、改めて感じたことがあったので
書きたいと思います。
天草のジギングタックルでは、皆さんPE2-4でリーダーは40lb-60lb(10-18号)くらいを使用してる人が、多いかと思いますが、
ブリだったら細くても獲れると思います。
でもカンパチやヒラマサだったら・・・・・・・・・・・・
水深があり、海底が荒くなければ、ドラグで対処できると思いますが、水深が浅く、根が荒いとこだと、
まずドラグを出したらやられます。これは、何度も私が見てきました。
お隣の方のヒラマサは6.6kgだったのですが、水深も浅く、根も非常に荒いとこだったので、フルドラグにされてました。
後からお伺いしたところドラグを強化されていて13kg程ドラグがかかっていたみたいですが、
そのドラグが結構出ていました
隣で見ていた私は、魚が上がるまでは、もっと大きいのかと思っていました。
それくらい強烈な引きしてました
これが10kgオーバーなら・・・・・・・・・・・・・・
天草というフィールドもなめてかかっては、ダメな気がします。
私は、以前は、PE3のリーダー40lbとかでしたが、現在PE4号リーダーは60lb(18号)か70lb(20号)でしています。
今回改めてガチンコで釣る場所とそうでないときの差を勉強させてもらい、いい経験になったと思います
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村


何度か釣行しましたが、私はパッとしない釣果でした

その中で、一度隣の方がヒラマサを釣られた日がありました。そのときの私はヤズ4匹だったのですが、
横でヒットシーンからキャッチまでを隣でずっと見させて頂いたのですが、改めて感じたことがあったので
書きたいと思います。
天草のジギングタックルでは、皆さんPE2-4でリーダーは40lb-60lb(10-18号)くらいを使用してる人が、多いかと思いますが、
ブリだったら細くても獲れると思います。
でもカンパチやヒラマサだったら・・・・・・・・・・・・
水深があり、海底が荒くなければ、ドラグで対処できると思いますが、水深が浅く、根が荒いとこだと、
まずドラグを出したらやられます。これは、何度も私が見てきました。
お隣の方のヒラマサは6.6kgだったのですが、水深も浅く、根も非常に荒いとこだったので、フルドラグにされてました。
後からお伺いしたところドラグを強化されていて13kg程ドラグがかかっていたみたいですが、
そのドラグが結構出ていました

隣で見ていた私は、魚が上がるまでは、もっと大きいのかと思っていました。
それくらい強烈な引きしてました

これが10kgオーバーなら・・・・・・・・・・・・・・
天草というフィールドもなめてかかっては、ダメな気がします。
私は、以前は、PE3のリーダー40lbとかでしたが、現在PE4号リーダーは60lb(18号)か70lb(20号)でしています。
今回改めてガチンコで釣る場所とそうでないときの差を勉強させてもらい、いい経験になったと思います

閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村
