タモの使い方

2011年01月11日

タモの使い方

これは私自身考えてなくて友達に教えてもらったことですが、
そこそこの魚が上がってきたときは、タモ(網)を使いますよね。

このときに魚をすくったあと、タモを海面と水平に持ち上げると
柄の部分や枠が曲がってしまいますガーン

なので魚をすくったらタモを縦にして船上に上げますにっこり

当たり前のことなのかもしれませんが、私は指摘を受けるまで知りませんでしたわー

あと小さい魚でも基本的にタモを使ってあげたほうがいいと思います。
引き抜きだと針が外れ、非常に危険なのでアウチ
下記に図がついて分かりやすいページがありましたので紹介します。

タモの使い方

やっぱり釣りは安全第一ですよねにっこり

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(ジギングのマナー)の記事画像
ライフジャケット、救命胴衣
同じカテゴリー(ジギングのマナー)の記事
 ライフジャケット、救命胴衣 (2011-01-16 15:05)
 ラインの絡み (2011-01-08 07:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。