PHP練習問題2
2011年04月07日
またまたPHPの練習問題です。
for文と配列を使った問題です。ちなみに実際生徒さんにはしてもらいました
PHP始まりと終わりは省略しています。
他にもたくさん作ったけど、長くなるんで2問だけ載せときます。
問2はHTMLは省略してます。
問題
1~10までの数字を表示し、3の倍数だけアホみたいな言い方にせよ。
解答
$aho = array("1","2","さぁーん","4","5","ろぉーく","7","8","きゅー","10");
for($i=0;$i<=10;$i++){
switch($i){
case 3:
case 6:
case 9:
print "$aho[2].$aho[5].$aho[8]";
}
}
問題 以下の配列を使って点数の合否表を作成してみよう。また、評定に英語、数学のどちらかが70点以上なら合格、そうでないなら不合格と表示させなさい。
ヒント for文、ヒアドキュメント、if文、count関数を使っています。
正解ならPHPでテーブルが作成され中に点数および合否が挿入されます。
$meibo = array("山田","田中","鈴木","島田","伊藤","佐野","井上","平田","高橋");
$eigo = array(76,66,83,55,71,66,45 ,69,70);
$sugaku = array(75,68,66,75,83,78,90 ,80 ,70);
解答
※htmlタグは省略をしています。
またtrとtdタグの開始終了は文字にしてますので直してちゃんと書いてください。
ブログ内でhtml解釈されてしまうため。
$meibo = array("山田","田中","鈴木","島田","伊藤","佐野","井上","平田","高橋");
$eigo = array(76,66,83,55,71,66,45 ,69,70);
$sugaku = array(75,68,66,75,83,78,90 ,80 ,70);
$cnt = count($meibo);
for ($i=0;$i<$cnt;$i++) {
if ($eigo[$i] >= 70 or $sugaku[$i] >= 70) {
$hantei = "合格";
} else {
$hantei = "不合格";
}
print <<< HTML
trはじまり
td始まり align="center" bgcolor="#99cc66">$meibo[$i] td終わり
td始まり align="center" bgcolor="#99cc66">$eigo[$i] td終わり
td始まり align="center" bgcolor="#99cc66">$sugaku[$i] td終わり
td始まりalign="center" bgcolor="#9999ff">$hantei td終わり
tr終わり
HTML;
}
for文と配列を使った問題です。ちなみに実際生徒さんにはしてもらいました

PHP始まりと終わりは省略しています。
他にもたくさん作ったけど、長くなるんで2問だけ載せときます。
問2はHTMLは省略してます。
問題
1~10までの数字を表示し、3の倍数だけアホみたいな言い方にせよ。
解答
$aho = array("1","2","さぁーん","4","5","ろぉーく","7","8","きゅー","10");
for($i=0;$i<=10;$i++){
switch($i){
case 3:
case 6:
case 9:
print "$aho[2].$aho[5].$aho[8]";
}
}
問題 以下の配列を使って点数の合否表を作成してみよう。また、評定に英語、数学のどちらかが70点以上なら合格、そうでないなら不合格と表示させなさい。
ヒント for文、ヒアドキュメント、if文、count関数を使っています。
正解ならPHPでテーブルが作成され中に点数および合否が挿入されます。
$meibo = array("山田","田中","鈴木","島田","伊藤","佐野","井上","平田","高橋");
$eigo = array(76,66,83,55,71,66,45 ,69,70);
$sugaku = array(75,68,66,75,83,78,90 ,80 ,70);
解答
※htmlタグは省略をしています。
またtrとtdタグの開始終了は文字にしてますので直してちゃんと書いてください。
ブログ内でhtml解釈されてしまうため。
$meibo = array("山田","田中","鈴木","島田","伊藤","佐野","井上","平田","高橋");
$eigo = array(76,66,83,55,71,66,45 ,69,70);
$sugaku = array(75,68,66,75,83,78,90 ,80 ,70);
$cnt = count($meibo);
for ($i=0;$i<$cnt;$i++) {
if ($eigo[$i] >= 70 or $sugaku[$i] >= 70) {
$hantei = "合格";
} else {
$hantei = "不合格";
}
print <<< HTML
trはじまり
td始まり align="center" bgcolor="#99cc66">$meibo[$i] td終わり
td始まり align="center" bgcolor="#99cc66">$eigo[$i] td終わり
td始まり align="center" bgcolor="#99cc66">$sugaku[$i] td終わり
td始まりalign="center" bgcolor="#9999ff">$hantei td終わり
tr終わり
HTML;
}
Posted by T.Aoki at 12:23│Comments(0)
│パソコンの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。