トカラ列島ジギング 南風丸
2016年05月20日
トカラ列島ジギング 南風丸
I君に誘って頂き、5月13日~15日まで、初めてトカラ列島にジギングに行ってきましたー
5名での釣行でした
午後から出発し、夕方に鹿児島港に到着。
夕食をすませ、フェリーへ。

翌朝6時に、トカラ列島の玄関口 口之島に到着。
フェリー内では、両隣の方のイビキがうるさいのと、緊張で一睡もできず(笑)
耳栓必須ですね

タックルを準備して、南風丸さんに乗船。
凪かと思っていましたが、雨がぽつぽつ降って時化てました
ポイントに到着して、ジャークしていると隣の方にヒット
ええなぁと思っていると、私にもガツン

水深があるのに加え、なかなか引いてて、腰が・・・・

カンパチ9.5kgでしたー
ジグは、SecondStage ヤイバ220gアカキンでした。
それから、ポイントを回り、同船者にカンパチが何匹か釣れたところでキハダマグロ狙いへ。
ベタ底で・・・・キター

かなり引きます
腰が壊れそうです(苦笑)

キハダマグロ16kg(ワタ抜き後)でしたー。
ジグは、シマノ オシア スティンガーバタフライ キングスラッシャー アカキンシャイナー240gでした。
その後、普段、波にはあまり酔わないのですが寝てないのもあり、少しゲロっちゃいました
キハダも何匹か上がり、I君が泳がせで、推定35kgのバショウカジキをゲット
でかすぎです
初日は、私はカンパチとキハダマグロの2本でした。
民宿に戻り、BBQでタケノコ等を頂きましたー美味しかったです
2日目、4時半に出港。
昨日よりは、若干時化はマシになったようです
キハダマグロを狙っていると・・キター
8.5kgでした。その後キメジを追加。
I君は、15kg程のカンパチをゲット
ええなぁ~
お昼まで釣って納竿でした。
初めてのトカラ列島で右も左も分からない状態でしたが、釣れて良かったです
船長さん、同行させて頂いた皆さん、色々とお世話になり有難うございました
今回、初めてトカラ列島に行きましたが、自然の雄大さを改めて感じました。
震災後というのも、あったのかもしれませんが色々感慨深いものがありました。
水深が120m~200mほどでジグも200g以上とハードなジギングでしたが、色々勉強になりました。
筋肉痛がひどいので、療養して仕事頑張ります~
メインタックル
ロッド:ゼニス ゼロシキスクエアー60B-6
リール:オシアジガー2000HG
ライン:Avani Maxpower 4号
リーダー:フロロ100lb
サブタックル
ロッド:ゼニス 白狼56S-6
リール:ソルティガ4500
ライン:サンラインPEジガーULT 8本組 4号
リーダー:フロロ80lb
サブタックル
ロッド:シマノ グラップラーB604
リール:ソルティガ15
ライン:Avani Maxpower 3号
リーダー:フロロ80lb
釣果
カンパチ9.5kg
キハダマグロ 16kg,8.5kg
キメジ 1匹
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村
I君に誘って頂き、5月13日~15日まで、初めてトカラ列島にジギングに行ってきましたー

5名での釣行でした

午後から出発し、夕方に鹿児島港に到着。
夕食をすませ、フェリーへ。

翌朝6時に、トカラ列島の玄関口 口之島に到着。
フェリー内では、両隣の方のイビキがうるさいのと、緊張で一睡もできず(笑)
耳栓必須ですね


タックルを準備して、南風丸さんに乗船。
凪かと思っていましたが、雨がぽつぽつ降って時化てました

ポイントに到着して、ジャークしていると隣の方にヒット

ええなぁと思っていると、私にもガツン


水深があるのに加え、なかなか引いてて、腰が・・・・


カンパチ9.5kgでしたー

ジグは、SecondStage ヤイバ220gアカキンでした。
それから、ポイントを回り、同船者にカンパチが何匹か釣れたところでキハダマグロ狙いへ。
ベタ底で・・・・キター


かなり引きます

腰が壊れそうです(苦笑)

キハダマグロ16kg(ワタ抜き後)でしたー。
ジグは、シマノ オシア スティンガーバタフライ キングスラッシャー アカキンシャイナー240gでした。
その後、普段、波にはあまり酔わないのですが寝てないのもあり、少しゲロっちゃいました

キハダも何匹か上がり、I君が泳がせで、推定35kgのバショウカジキをゲット

でかすぎです

初日は、私はカンパチとキハダマグロの2本でした。
民宿に戻り、BBQでタケノコ等を頂きましたー美味しかったです

2日目、4時半に出港。
昨日よりは、若干時化はマシになったようです

キハダマグロを狙っていると・・キター

8.5kgでした。その後キメジを追加。
I君は、15kg程のカンパチをゲット

ええなぁ~

お昼まで釣って納竿でした。
初めてのトカラ列島で右も左も分からない状態でしたが、釣れて良かったです

船長さん、同行させて頂いた皆さん、色々とお世話になり有難うございました

今回、初めてトカラ列島に行きましたが、自然の雄大さを改めて感じました。
震災後というのも、あったのかもしれませんが色々感慨深いものがありました。
水深が120m~200mほどでジグも200g以上とハードなジギングでしたが、色々勉強になりました。
筋肉痛がひどいので、療養して仕事頑張ります~

メインタックル
ロッド:ゼニス ゼロシキスクエアー60B-6
リール:オシアジガー2000HG
ライン:Avani Maxpower 4号
リーダー:フロロ100lb
サブタックル
ロッド:ゼニス 白狼56S-6
リール:ソルティガ4500
ライン:サンラインPEジガーULT 8本組 4号
リーダー:フロロ80lb
サブタックル
ロッド:シマノ グラップラーB604
リール:ソルティガ15
ライン:Avani Maxpower 3号
リーダー:フロロ80lb
釣果
カンパチ9.5kg
キハダマグロ 16kg,8.5kg
キメジ 1匹
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村

カンパチ トカラ列島
2016年05月20日

釣行日/2016年5月14日
釣果/カンパチ9.5kg
場所/トカラ列島
船/南風丸
ロッド/ゼニス ゼロシキスクエアー60B-6
リ-ル/オシアジガー2000HG
ライン/Avani Maxpower 4号
リーダー/フロロ100lb
ルアー/SecondStage ヤイバ220gアカキン
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村

キハダマグロ トカラ列島
2016年05月20日

釣行日/2016年5月14日
釣果/キハダマグロ 16kg(ワタ抜き後)
場所/トカラ列島
船/南風丸
ロッド/ゼニス 白狼56S-6
リ-ル/10ソルティガ4500
ライン/サンラインPEジガーULT 8本組 4号300m
リーダー/フロロ80lb
ルアー/シマノ オシア スティンガーバタフライ キングスラッシャー アカキンシャイナー240g
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村

残念なこと
2016年04月24日
この度、熊本地震がありました。
ふと、ネットで釣りのメーカーのホームページを色々見ていたのですが、非常に残念と思ったことがあったので一言
いくつかのメーカーのホームページは、震災に関してのコメントが出してありました。
その一言を見ただけで心温かくなりました。
震災があったから、コメントを出すのが当たり前だとは思いません。が!熊本県民として個人的ですが心情的に、書いてないとこのものは買いたいと思わなくなりました。
ビジネス的に考えても、きっとマイナスでしょう。
他にも出してるとこもあれば出してないとこもありました。
コメントが出されていないところの商品は、私は二度と買わないつもりです。
何も伝わってこないところにお金は1円たりとも落としたくありません
まあ、私ぐらいが買わなくても痛くもかゆくもないでしょうがね
私がよく利用している海皇丸の船長からは、何度も心配のお電話を頂き、熊本市内に、何度も何度も炊き出しにいらっしゃってました。他の船長さんも色々と天草から応援されているようです。
こんなときにこそ、冷静に見ると本質が見えてくるものですね。
どんなに、時代が進化しても人と人の繋がりに勝るものはありませんね。
熊本を心配してくださっている方々、私自身が直接恩恵を受ける受けない関わらず、本当に感謝します。
出来るだけ恩返しをしていけるよう頑張ります。
ありがとうございます。
ふと、ネットで釣りのメーカーのホームページを色々見ていたのですが、非常に残念と思ったことがあったので一言

いくつかのメーカーのホームページは、震災に関してのコメントが出してありました。
その一言を見ただけで心温かくなりました。
震災があったから、コメントを出すのが当たり前だとは思いません。が!熊本県民として個人的ですが心情的に、書いてないとこのものは買いたいと思わなくなりました。
ビジネス的に考えても、きっとマイナスでしょう。
他にも出してるとこもあれば出してないとこもありました。
コメントが出されていないところの商品は、私は二度と買わないつもりです。
何も伝わってこないところにお金は1円たりとも落としたくありません

まあ、私ぐらいが買わなくても痛くもかゆくもないでしょうがね

私がよく利用している海皇丸の船長からは、何度も心配のお電話を頂き、熊本市内に、何度も何度も炊き出しにいらっしゃってました。他の船長さんも色々と天草から応援されているようです。
こんなときにこそ、冷静に見ると本質が見えてくるものですね。
どんなに、時代が進化しても人と人の繋がりに勝るものはありませんね。
熊本を心配してくださっている方々、私自身が直接恩恵を受ける受けない関わらず、本当に感謝します。
出来るだけ恩返しをしていけるよう頑張ります。
ありがとうございます。
熊本地震
2016年04月17日
熊本地震
熊本地震がおき、大変なことになりましたね
私は、16日の午後から一時実家の天草に避難していますが、明日には戻る予定です。
部屋もぐちゃぐちゃですし・・・。
16日には、熊本市内のコンビニは、ほぼ閉店でしたが、天草に入ると別世界みたいで、お店はほとんど空いてます。
さすがにパンと水は、売り切れていましたが、お茶やその他のものは普通にあります。
卓上コンロ等も少数ですが、ありました。
物資に困られている方は、天草までいらっしゃると市内よりはあるかと思います。
揺れも市内に比べると、だいぶ良かったようです。
個人的には、トイレに非常に困ったのと、食料に困りました。
また、余震が大きく断続的の為、終わりが見えずイライラが募りました
まだまだ油断できない状況ですが、頑張っていくしかありませんね。
これ以上、起きないことを祈ります。
皆様もお気を付けください。
熊本地震がおき、大変なことになりましたね

私は、16日の午後から一時実家の天草に避難していますが、明日には戻る予定です。
部屋もぐちゃぐちゃですし・・・。
16日には、熊本市内のコンビニは、ほぼ閉店でしたが、天草に入ると別世界みたいで、お店はほとんど空いてます。
さすがにパンと水は、売り切れていましたが、お茶やその他のものは普通にあります。
卓上コンロ等も少数ですが、ありました。
物資に困られている方は、天草までいらっしゃると市内よりはあるかと思います。
揺れも市内に比べると、だいぶ良かったようです。
個人的には、トイレに非常に困ったのと、食料に困りました。
また、余震が大きく断続的の為、終わりが見えずイライラが募りました

まだまだ油断できない状況ですが、頑張っていくしかありませんね。
これ以上、起きないことを祈ります。
皆様もお気を付けください。
牛深エギング
2016年04月10日
牛深エギング
先日、ナイトエギングに牛深に行ってきましたー
エギングするのはこれで3回目。まだまだ初心者です。
友人のF君といくつかポイントを回りますが、どこも人入ってます
エギング人口多いですねー。
時間的にあまりなかったので、最後に港で少し釣って帰ることに。
F君が、防波堤突端でデカイのが見えたと言ってたので並んでキャスト。
湾内ではなく、外側に向けてキャストしました。
で2段シャクリしてたらゴツツ
根がかりかーと思っていると、ドラグがジャーっと出て行ってます
え?イカなの?何?この引き
寄せてくると、今まで釣ったのとは比べものになりません
で・・・・・ギャフがなーい
引き上げは無理なので、仕方なく引きずったまま階段を探すことに。
防波堤降りても階段ないやん
ヤバイ・・・と思っていたところに、エギングされている方が
ご親切にギャフで掛けて頂きました。本当にありがとうございました

3回目のエギングで初のキロアップ(1.1kg)でしたが、エギングする人多いのに納得です。
面白い
これは、ハマリそうです
ちなみに、ないと困るので第一精工の5mのギャフ買いました(笑)
F君、ありがとうございました
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村
先日、ナイトエギングに牛深に行ってきましたー

エギングするのはこれで3回目。まだまだ初心者です。
友人のF君といくつかポイントを回りますが、どこも人入ってます

エギング人口多いですねー。
時間的にあまりなかったので、最後に港で少し釣って帰ることに。
F君が、防波堤突端でデカイのが見えたと言ってたので並んでキャスト。
湾内ではなく、外側に向けてキャストしました。
で2段シャクリしてたらゴツツ

根がかりかーと思っていると、ドラグがジャーっと出て行ってます

え?イカなの?何?この引き

寄せてくると、今まで釣ったのとは比べものになりません

で・・・・・ギャフがなーい

引き上げは無理なので、仕方なく引きずったまま階段を探すことに。
防波堤降りても階段ないやん

ヤバイ・・・と思っていたところに、エギングされている方が

ご親切にギャフで掛けて頂きました。本当にありがとうございました


3回目のエギングで初のキロアップ(1.1kg)でしたが、エギングする人多いのに納得です。
面白い


ちなみに、ないと困るので第一精工の5mのギャフ買いました(笑)
F君、ありがとうございました

閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村

熊本・鹿児島・宮崎釣り情報サイト 南つりねっと
2016年03月28日
熊本・鹿児島・宮崎釣り情報サイト 南つりねっと
27日は残念ながら時化で中止・・・・・

M君と予約入れて、これで3回目の中止・・・どんだけ時化男やねん

釣りに行きたくてうずうずしております

釣行ではありませんが、仕事で釣りに関するサイト制作に関わらせて頂きました~。
熊本・鹿児島・宮崎の最新の釣果情報を手軽に、閲覧できる会員制釣り情報サイトです。
今月発売されている南の釣りの雑誌にも広告が掲載されています。
かなりの頻度で、あらゆる地域の釣り情報がたくさん掲載されていますので、興味あられる方は是非登録されてみてください。
紙面に比べネットの利点である圧倒的な公開の早さと情報量が売りです。


熊本・鹿児島・宮崎釣り情報サイト 南つりねっと
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村

西日本釣り博2016
2016年03月19日
西日本釣り博2016
19日(土)に友人のF君と北九州市で行われた西日本釣り博2016に行ってきました

朝5時すぎに出発。眠いです

8時前に到着。そんな多くないのかな?と思っていたら・・・・・・・
めっちゃ多かったです

セレモニーでは麻生大臣がいらっしゃってました

待ってる間に、松岡豪之さん、鈴木 斉さんはお見掛けしました。
入場するとめっちゃ美人なイベントコンパニオンさんを尻目に、男性スタッフしかいらっしゃらない天龍ブースへ直行(笑)
Newディープライダーの6番と8番を曲げてきましたー。
私には8番は無理っぽいので6番買いたいですね

思ったより張りがありました

スタッフさんからも丁寧に説明して頂きました

天龍のカタログ購入しました


その後、メロン屋工房ブースへ。Fanatic曲げてきましたー。代表の方から色々とお話も聞かせて頂きました

私にはFanaticのほうが合ってるかも

このロッドめっちゃ粘りすごそうです

どこのブランク使ってんだろ?
それから色々なブースを軽く見回りましたーBOZLESのスタッフの女性セクシーすぎて鼻血出そうでした(笑)
新型キャタリナもカッコよかったです



それからShout!ブースへ。
小野 誠さんから、フッ素コートされたスパークの説明をお聞きしました。
フッ素コートされたものとされてないものを引っ張って刺してみましたが刺さり格段に違いますね。
しかし小野さん、めっちゃ腕太い

想像をはるかに超えてました。そら40kgオーバーカンパチとれるわな(笑)
関係ないですかね?(笑)
あまりに人が多かったので、一通り見て早目に撤退しました

明日日曜日も、西日本釣り博2016あるみたいなのでまた多いでしょうねー。
楽しかったです

色々と欲しくなりました

が、北九州は遠い

閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村

福岡 姪浜 ジギング船swallow
2016年03月15日
福岡 姪浜 ジギング swallow
かなり遅くなりましたが、3月12日に初釣りに行ってきましたー
先輩のMさんに誘われて福岡の姪浜港から出船するswallowさんにお世話になりました。
5名チャーターで出港
事前情報では、ベイトは小イカ。厳しくなりそうです。
予報では、凪だったのですがあいにく時化てます
しかも天気も怪しい・・・・・
同船者の方にヒラゴがヒット
その後釣れない時間が続きます・・・しかも雨もちらほら
船長さんが七里に行ってる船と連絡とってらっしゃいましたが、どこも激渋みたい
場所は壱岐方面で、Fさんがタイラバで鯛ゲット
雄雌釣られましたが、両方80オーバーです
ポイント移動しながら鳥山があったので、行ってみることに。
残り時間も少なく、ボウズも覚悟してましたが、なんと私にヒット
CS200gで飛ばしてたら喰いました
とりあえずヒラゴゲット
その後、同船者が釣られ納竿でしたー。
全員で真鯛2匹、レンコ、ヒラゴ4本ほどの釣果でしたがとりあえず釣れて良かったです。

Mさん、Fさんお世話になりました
ETCめちゃ便利ですね
船には、ジギングで釣れた22kgのヒラマサの写真が貼ってありましたー。
帰り都市高を間違って降りてしまい再度乗るハメに
初釣りでしたが勉強になりましたー。
19日は、友人のF君と西日本釣り博に行ってきます~
27日は、M君と牛深でジギングの予定です
福岡 姪浜 ジギング船swallow
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村
かなり遅くなりましたが、3月12日に初釣りに行ってきましたー

先輩のMさんに誘われて福岡の姪浜港から出船するswallowさんにお世話になりました。
5名チャーターで出港

事前情報では、ベイトは小イカ。厳しくなりそうです。
予報では、凪だったのですがあいにく時化てます

しかも天気も怪しい・・・・・

同船者の方にヒラゴがヒット

その後釣れない時間が続きます・・・しかも雨もちらほら

船長さんが七里に行ってる船と連絡とってらっしゃいましたが、どこも激渋みたい

場所は壱岐方面で、Fさんがタイラバで鯛ゲット

雄雌釣られましたが、両方80オーバーです

ポイント移動しながら鳥山があったので、行ってみることに。
残り時間も少なく、ボウズも覚悟してましたが、なんと私にヒット

CS200gで飛ばしてたら喰いました

とりあえずヒラゴゲット

その後、同船者が釣られ納竿でしたー。
全員で真鯛2匹、レンコ、ヒラゴ4本ほどの釣果でしたがとりあえず釣れて良かったです。

Mさん、Fさんお世話になりました

ETCめちゃ便利ですね

船には、ジギングで釣れた22kgのヒラマサの写真が貼ってありましたー。
帰り都市高を間違って降りてしまい再度乗るハメに

初釣りでしたが勉強になりましたー。
19日は、友人のF君と西日本釣り博に行ってきます~

27日は、M君と牛深でジギングの予定です

福岡 姪浜 ジギング船swallow
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村

MCワークス リアルフュージョンRF633LR
2016年02月02日
MCワークス リアルフュージョンRF633LR
ブログもなかなか更新できず2月になってしまいましたー
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします
ちゃんと更新しないといけませんね
昨年末に、釣具のポイントに行ったらかなり状態のいいMCワークス リアルフュージョンRF633LRの中古が破格で出ていましたので即買い
たまーにお宝品があるので、ちょこちょこ見にいかないとダメですね。
で、使ってみた感想。
まだ魚かけてないので(笑)なんとも言えませんがジャークした感じは、心細いというか・・・まぁ、ローレスポンスロッドなので無理もないですが。
魚掛けてからどうなのか試してみたいですね。
今年になってからは、予約入れてたのですが時化で中止で初釣り行けてません
今抱えている会員制サイトの作成が終わったらがっつり行きたいですね
昨年末には、友人のY氏より、10ソルティガ4500とNatureBoysのRPSBASE KITと、ボビン2つ売ってもらいましたー

これで近海と遠征用使い分けできそうです。
あとは、遠征用ロッドが欲しいですねーディープライダーのリニュ待ちですかね
閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村
ブログもなかなか更新できず2月になってしまいましたー

遅くなりましたが今年もよろしくお願いします

ちゃんと更新しないといけませんね

昨年末に、釣具のポイントに行ったらかなり状態のいいMCワークス リアルフュージョンRF633LRの中古が破格で出ていましたので即買い

たまーにお宝品があるので、ちょこちょこ見にいかないとダメですね。
で、使ってみた感想。
まだ魚かけてないので(笑)なんとも言えませんがジャークした感じは、心細いというか・・・まぁ、ローレスポンスロッドなので無理もないですが。
魚掛けてからどうなのか試してみたいですね。
今年になってからは、予約入れてたのですが時化で中止で初釣り行けてません

今抱えている会員制サイトの作成が終わったらがっつり行きたいですね

昨年末には、友人のY氏より、10ソルティガ4500とNatureBoysのRPSBASE KITと、ボビン2つ売ってもらいましたー


これで近海と遠征用使い分けできそうです。
あとは、遠征用ロッドが欲しいですねーディープライダーのリニュ待ちですかね

閲覧された方は是非クリックお願いします!テンションあがりますので!



にほんブログ村
