皆さんスカイプしてますか?

2011年01月27日

スマートフォンなどで更に有名になったスカイプにっこり
皆さんご存じですか?知らない人も結構いたのでスカイプについて書いてみます。

スカイプとは無料のインターネット通話ができるソフトです。
ダウンロードも無料。スカイプ同士であれば、通話も何十時間でも無料。音声も綺麗エヘッ複数による会話も可能にっこり
無料でいいことだらけですねにっこり

スカイプに必要なものは・・・

・インターネットの環境(ネットに繋がっていないとスカイプはできません)
・ヘッドセット(ヘッドホンとマイクが一緒になってるやつで電気屋で1000円くらいからあります)
こんなんです

・パソコン
・スカイプのソフト(無料でダウンロードできます)
・webカメラ(別になくてもいいですが、あればテレビ電話が可能です)



私は、夜など友人と話したりするときは携帯はもったいないのでスカイプでよく複数人通話してますにっこり
人数が多すぎになると誰が誰に話かけているのかわからなくなりますが(笑)

こんなに便利なスカイプなのに熊本は・・・利用者まだまだ少なっガーン
企業とかでも支店同士で話すのに充分役立つと思うんですがねー。
企業で使ってるとこ私はみたことないですガーン
私は、親が天草でよく電話があるのでもったいないからパソコン買ってスカイプでかけるように勧めています。

使ってない人でパソコンがある人は、使ってみるといいですよー。

下記からダウンロードできます。

スカイプダウンロード

閲覧された方は是非クリックお願いします!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ

にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 17:12Comments(2)パソコンの話

釣りオリンピック

2011年01月26日

たまたま検索していたら・・・・

なんと過去に釣りオリンピック!!なるものが開催されたことがあるという記事を発見にっこり

1900年にフランスのパリで行われたパリオリンピックにっこり
これに競技として釣りがあったそうですべー
しかしどうやって基準決めたんかな??淡水?それとも海であったんかな?

釣った魚の大きさ?長さ?数?

金メダルは誰だったんだ?ニヤリ
気になってしょーがないです(笑)

釣りは運の要素もあるので(釣りに限らずとは思いますが)勝負難しかったでしょうねー。

競技といえば、釣りはトーナメントとかあってますよねにっこり

私が釣りの大会に参加したのは、先にも後にも、天草の釣具屋さんが開かれた清良木ダムでのバス釣り大会かなぁにっこり

そのとき私は惨敗でしたが友人が2位になって竿だったかを貰ってましたねー。
釣りは誰かと競うものではないと私は思ってますが、もしあったら景品次第で出てもいいかな肯く

閲覧された方は是非クリックお願いします!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ

にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 17:09Comments(1)お役立ち情報

SEO対策

2011年01月25日

SEO対策

基金訓練でエクセル・ワード・パワーポイントなどofficeの他、ホームページ作成に必要な知識,HTML、スタイルシート、SEOなどを教えてるんですが、SEOに関して皆さんご存知でしょうか?

ホームページ作ってる人なら知ってる方も多いと思いますが、
SEO対策とはYAHOOやGoogleなどの検索エンジンにて、検索上位に表示されるように、対策をすることですOK

最近は、書籍なども多数出ていますが、まだまだ知らない人も多いんだなぁって思いますガーン
ホームページは、通常検索の2ページまでに表示されないとほとんど見られないと言われています。
デザインばかりに目が行く人が多いですが、検索に出てこないと・・・・・そのホームページは見られてないんですうるうる

ですから効果のあるホームページというのは、検索上位に出て、なおかつデザイン・コンテンツ(内容)のいいホームページってことになりますにっこり
まあ、それを作成するのがなかなか面倒なんですがね(笑)
あとちょっとしたヒントとして、上位に来てもキーワード選定が間違っていると効果が薄い場合もありますよーひょえー

YSTも廃止になるみたい(なった?)だし、これからはgoogle対策ですねー





閲覧された方は是非クリックお願いします!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ

にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 01:51Comments(0)パソコンの話

ジギングで釣れる魚 ヒラメ

2011年01月25日

ジギングで釣れる魚 ヒラメ

ジギングで釣れる魚 ヒラメの紹介です。
ヒラメは狙って釣っているわけではないのですが、釣れると嬉しい魚ですにっこり
大きくなると1mくらいになり、よく座布団級とか言われますよねニヤリ
何といっても食べて美味しいチョキ
ヒラメの縁側は、ホント美味しいと思います。
知り合いに話したら・・・エンガワって何?と言われましたガーン
エンガワ知らない人っているのね・・・。
エンガワは、ヒレの付け根部分です。
ヒラメは底にいて底でしか、喰わないイメージがありますが、
ジグを追っかけて中層まで来てヒットもよくありますOK
座布団級釣ってみたいなぁラブ




閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 01:34Comments(0)ジギングで釣れる魚

ジグ DUEL アイルメタルCS

2011年01月25日

今回おすすめのジグは、DUELのアイルメタルCS
私は、110gと150gを使ったりしてますが、特に110gが釣れますねにっこり
ジャークとしては、スロージャークでもハイピッチジャークでも良いようですが、スロージャークで釣れる気がしますにっこり
幅広く動くみたいですねー。


とてもいいジグなんですが、欠点といえば塗装がもろいのが難点ですかね。
1日使って、結構釣ると塗装がボロボロになります。
コーティングが薄いのかな?
とりあえずブリにもカンパチにも効きそうですラブ




閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 01:12Comments(0)おすすめジグ

ジギングで釣れる魚 エソ

2011年01月24日

ジギングの外道 エソ

出ました!ガーン
ジギングしている人にとっては釣れても嬉しくない外道エソアウチ

全長は10cmから70cmくらいまでになるようです。
とにかく見た目が怪獣みたいです困ったな
とにかく釣れるときはよく釣れます。
貝類、多毛類、頭足類、甲殻類、他の魚類など小動物を幅広く捕食するそうですが、その通り、釣れる
ときは果敢にジグにアタックしてきます困ったな
ファイトは、ほとんど引かないんですが、歯が鋭いためリーダーに傷を付けやがりますげんなり
俺・・・コイツキライ・・・えーっと…

食用としては硬い小骨が多いため、かまぼこなど練り製品になるようですね。
ただ、練り製品としては、エソは高級素材らしいです。



閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 02:18Comments(0)ジギングで釣れる魚

熊本 健軍の美容室RINNE

2011年01月23日

熊本 健軍の美容室RINNE

健軍にある美容室RINNEさんをご紹介しますにっこり
オーナーとは、地元天草で高校が一緒でした。
昨年独立したのですが、過去の苦労も知っているし、
努力した人で、独立されたときには、自分事のように嬉しかったですね。
お店は、オシャレでとてもリラックスできる作りだと思いますエヘッ
美容室RINNE

髪切ってもらうときに、あまりの心地よさに寝てしまったこともしばしば・・えーっと…
髪に優しい薬剤を使っていて、とてもいいですラブ


市電電停からも降りてすぐだし、電車通りで分かりやすいです。
是非、興味あるかた行ってみられてくださいねにっこり


店名 hair make RINNE (リンネ)
住所 熊本市健軍4丁目5-3-1F
営業時間 open10:00~close 20:00
店休日 毎週月曜日
ホームページ 熊本の美容室 RINNE|髪に優しいカット・デジタルパーマの美容室RINNE
ブログ 熊本 健軍の美容室


閲覧された方は是非クリックお願いします!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ

にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 20:53Comments(2)熊本のお店紹介

ジギングで釣れる魚 カンパチ

2011年01月18日

カンパチ

ジギングしている方なら一度はカンパチを、釣ってみたいと思っているのでは?
私もその一人ですがべー

まずなんといってもその引きの強さ!!
同サイズで比較するとブリとは比較にならないです。
下に向かって走っていくので根ずれで切られることも多いです。

熊本では、小さいカンパチを”ネリゴ”と呼び、大きいのをカンパチと呼びます。
ネリゴとカンパチは背中の上をみて八の字が出来ていればカンパチと呼んでますにっこり
私たちの仲間だけかもしれませんが(笑)
何kgからカンパチとか明確な分け方あるんですかね?
知ってる方はコメントくださいにっこり
天草方面はブリが多いのでなかなかカンパチクラスとは巡り合えませんが、
長島海峡では10kg級も上がっていますね。

食べればネリゴでも味は美味しいですよにっこり
大きいものは2m近くになり、80kgくらいになります。
80kgって私より重いしひょえー


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村


  


Posted by T.Aoki at 00:11Comments(2)ジギングで釣れる魚

ジグ CB.マサムネ

2011年01月16日

ジグ CB.マサムネをご紹介します。
スミスから発売されており、これも良く釣れるジグだと思いますにっこり

マサムネ

これはスロージャークがいいです。
スロージャークとは、フォーリング時の速度をゆっくりと長くする方法です。
ハイピッチジャークは反射的に喰わせるんですが、スロージャークはジグのシルエットとか
動きを見せて喰わせます。
カンパチに効きそうなジグですねーエヘッ
金額も手頃だし、カラーも色々出ています。一個は持っておきたいジグですねーチョキ

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村


  


Posted by T.Aoki at 23:41Comments(0)おすすめジグ

国重要文化的景観 崎津

2011年01月16日

国重要文化的景観 崎津 

私が、小さい頃からたまに行っていて最近は釣りにも行く崎津をご紹介しますにっこり

崎津とは、熊本県天草市河浦町にあり、漁村の町です。
崎津港には、多くの漁船が並び、崎津天主堂もありますにっこり
羊角湾に面し、チヌとかよく釣れる場所で有名です魚
船で、10分ほどで有名な瀬、大ヶ瀬・小ヶ瀬も行けますぬふりん

天草は島原の乱・天草四郎などのキリシタン関係で有名なんですが、キリスト教が禁教となった後も
隠れキリシタンとして信仰を続けていたんですがその潜伏地のひとつが崎津です。
その象徴として崎津天主堂が建っています。

崎津天主堂

観光名所で結構訪れる人多いですよーエヘッ

崎津天主堂は、平成8年、日本の渚・百選「キリシタンの里 﨑津」、平成13年には、日本のかおり風景100選「河浦 﨑津天主堂と海」に選ばれているみたいです。

また天草市崎津の漁村景観が、国重要文化的景観に選ばれたみたいですねにっこり



景観は確かにとても素晴らしいとこですラブ皆さんも一度行ってみては?

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 15:58Comments(0)天草の情報全般

ライフジャケット、救命胴衣

2011年01月16日

釣りは非常に楽しいものですが、危険と隣り合わせであることも事実だと思います。
当たり前かもしれませんが、船に乗る際は、救命胴衣、ライフジャケットは必ず着用しなければいけません。
法律でも下記内容で定められています。

一 航行中の特殊小型船舶に乗船している場合
二 十二歳未満の小児が航行中の小型船舶に乗船している場合
三 航行中の小型漁船に一人で乗船して漁ろうに従事している場合
四 前各号に定めるもののほか、小型船舶の暴露甲板に乗船している場合

船に限らず磯、堤防でも、もしものことがありますので必ずつけておくべきだと思います。
ライフジャケット着用時と未着用時では死亡率が約5倍違うと言われています。
私も子供のころを含めると今までに5回は海に転落しています・・・・。
海難事故等でライフジャケットを着用していなかったとか聞くと心が痛みます。

ライフジャケットには、固定式と膨張式があります。
膨張式には紐を引っ張って膨らませる手動式と自動で膨張する自動膨張とあります。
好みで選んでいいと思いますが、私は固定式が一番安全と思っているので
固定式を着用しています。

固定式タイプ
固定式ライフジャケット

膨張式タイプ
膨張式ライフジャケット

楽しさを追求するためにはまず第一に安全が大前提ですよねにっこり

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 15:05Comments(0)ジギングのマナー

ジギングで釣れる魚 鯛

2011年01月15日



皆さんご存知の有名な魚 鯛にっこり
ことわざでも使われてますよね。

* 海老で鯛を釣る - マダイの釣り餌に小さなエビを用いることから転じ、小さな元手で大きな利益を得ることを例えたもの。
* 腐っても鯛 - マダイは鮮度の落ちが遅いことから転じて、時を経てもかつての力や価値を失わないことを例えたもの。

私は小さいころダゴチンでよく釣っていましたが・・・・

鯛が魚食べるなんて知らなかった!!!

鯛は雑食性みたいですね。
ジギングでも釣れるんです、鯛。
比較的スロージャークでのヒットが多いと思います。

鯛ラバも流行ってますねーしたことないんで分からないんですが、うちの親父は鯛ラバに
はまって自分で自作してますよにっこり

疑似餌はあまりしない人だったのに・・べー
食べると美味しいので鯛大好きですラブ

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 12:43Comments(0)ジギングで釣れる魚

ジギングで釣れる魚 ブリ

2011年01月13日

ブリは皆さんよく知っているのではないでしょうか?
でもブリが出世魚でハマチが大きくなったものをブリと呼ぶって知らない人多いですガーン



熊本では、小さいのをヤズ、まあまあサイズでハマチ、大きいものをブリって呼んでるみたいですにっこり
地域により呼び方が異なり、ヤズからハマチクラスをツバス、イナダ、メジロ、ワラサとか、呼ぶ地域もあります。
天草、長島海峡では、ブリが非常に多いです。
これがカンパチだったら良かったのにうるうる

ジギングでよく釣れますが引きはどうも個体差が強いように感じます。
あと牛深沖より西海岸のほうが引きが強い気が・・・・・。
根に走る魚じゃないので掛かったなら比較的キャッチしやすい魚と思います。

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 01:05Comments(3)ジギングで釣れる魚

ジギングで釣れる魚 ヤガラ

2011年01月13日

ジギングで外道として釣れるヤガラ。
天草ではアカヤガラがよく釣れます。
このヤガラという魚、皆さん知ってますか?
ヤガラ


見た目は奇妙だし、触るとヌルヌルでよく洗わないと取れませんうるうる

ところが!!!
高級魚で料亭でないとなかなかお目にかかれない魚なんです!
味は、刺身、煮付け、干物、塩焼き・・どんな食べ方をしても美味いぬふりん

ジギングでは、潮が動いてないときによく釣れますね。
味は見た目じゃないってことですねニヤリ

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 00:47Comments(1)ジギングで釣れる魚

タモの使い方

2011年01月11日

タモの使い方

これは私自身考えてなくて友達に教えてもらったことですが、
そこそこの魚が上がってきたときは、タモ(網)を使いますよね。

このときに魚をすくったあと、タモを海面と水平に持ち上げると
柄の部分や枠が曲がってしまいますガーン

なので魚をすくったらタモを縦にして船上に上げますにっこり

当たり前のことなのかもしれませんが、私は指摘を受けるまで知りませんでしたわー

あと小さい魚でも基本的にタモを使ってあげたほうがいいと思います。
引き抜きだと針が外れ、非常に危険なのでアウチ
下記に図がついて分かりやすいページがありましたので紹介します。

タモの使い方

やっぱり釣りは安全第一ですよねにっこり

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 22:17Comments(0)ジギングのマナー

おすすめジギングロッド パシフィック ファントム BG

2011年01月11日

おすすめジギングロッド パシフィック ファントム BG

私が使っているロッドです。
とにかく低価格にっこり
お財布に優しいですよ。
今は生産中止になっているようですが、
値段の割りにいいですにっこり
近海ジギングで10kg程度までなら全く問題ないと私は思います。
グリップ部分が少し短いので最初は脇から抜けそうな感じですが、慣れれば問題なしですにっこり

パシフィック ファントム BG

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 00:33Comments(0)ジギングタックル

船での酔い止めについて

2011年01月11日

私自身、船酔いはしないのですが乗船者とか知り合いに効果がある
酔い止め薬といえばこちら。

アネロンニスキャップ

酔い止めアネロンニスキャップ<br />
<br />

前日の睡眠も大事ですよー

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 00:19Comments(0)お役立ち情報

苓北町富岡東港 ジギング船,遊漁船 本渡フィッシング

2011年01月10日

苓北町富岡東港から出船する本渡フィッシングさんの紹介です。
まず思ったのは船長流すの上手いですにっこり
そして面白い人でしたよにっこり
悪天候の中、ギリギリまで頑張ってくださり、釣果も天候の割りに悪くなかったと思います。
また是非乗ってみたいですにっこり

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 17:46Comments(2)ジギング遊漁船

鹿児島予定が・・・

2011年01月10日

昨日は鹿児島予定が、時化で中止となり、急遽富岡東港から
出ている本渡フィッシングさんで苓北沖に行くことになりました。

7時出港で沖に出ました。
熊本のジギング遊漁船が大集結してましたにっこり

風が強いもののとりあえず波はなく、しゃくりますが・・・・。
釣れない!!
ジグを色々変えますが全くアタリなしうるうる

更に昼からは風も強くかなりの時化・・・・。
ヤバイ・・・・坊主覚悟していたときに、

使ってなかったメタルフリッカー黒 120gに変更。
なんと1投目にヒット。
1kg弱のヤズ・・・。
さらに同サイズのヤズ。
そして2.5kgほどのヤズをgetで終了でしたガーン

小さいジグが良かったのね・・困ったな
しかしメタルフリッカー安いのに良く釣れます。
おすすめです。

船長は、流すの上手かったなぁ。
腕いいと思いました。
次回に期待しますラブ

しかし帰りは久々の大時化でした(笑)
さざんくろすさんとわくわく丸さん見えましたが、
帰るの大変だったでしょう。

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

  


Posted by T.Aoki at 14:42Comments(0)釣行記

ラインの絡み

2011年01月08日

乗り合いでジギングしてると、隣の人や後方の人とラインがおまつり(絡む)ことがありますわー

すぐ解ければいいのですが、なかなか解けないときは・・・・・・

自分がリーダーで相手がPEで絡み、解けないと判断したら、自分のリーダーを切りましょう。

相手も自分も早く釣りたいはずです。それが時合ならなおさら。
切った後は、一言すいませんーって言っておきましょう。
逆に言われたらいえいえーすいませんって返しておきましょう。

お互い気持ちよく釣りたいですからね。
たまに、態度悪かったりする人がいますが、そんなヤツにはパーンチグーってダメダメガーンそんな人は無視無視うーん

私は、そういう人は次回から一緒になったら横には行かないようにしています(笑)

閲覧された方は是非クリックお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by T.Aoki at 07:54Comments(0)ジギングのマナー